ガンダム系

「ユニコーンガンダム&バナージ」の機体&武装と運用方法を解説【スパロボV】

「ユニコーンガンダム&バナージ」の機体&武装と運用方法を解説【スパロボV】
作品名 機動戦士ガンダムUC
原作・監督 矢立肇、富野由悠季
放送 2016年4月3日 ~9月11日
話数 全22話
公式サイト http://www.gundam-unicorn.net/

今回は、「スパロボV」に登場する「ユニコーンガンダム」についてその実力を解説していくよ

「ユニコーンガンダム」って、スパロボ参戦したときは、期待されて登場するけど、結局パッとしない印象があるよね。

ユニコーンガンダムはいろんな理由があって、スパロボVではかなり埋もれがちになってしまうんだけど、使いこなすと実はすごく強いんだ。

ではそんな「ユニコーンガンダム」の強さと運用法を紹介していくね。

それではゆっくりしていってね。

ユニコーンガンダムとは?

【スパロボV】1ターンで敵を殲滅する「ユニコーンガンダム」をゆっくり解説
  • 登場作品:機動戦士ガンダムUC
  • 登場作品:初登場SRW、第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、スーパーロボット大戦BX、スーパーロボット大戦V

「ユニコーンガンダム」は「機動戦士ガンダムUC」に登場する主人公機だよ。

見ての通り「一本角」が特徴の白いモビルスーツだよ。

まさに「ユニコーン」だよね。

アナハイム社が開発した、サイコミュ搭載モビルスーツ。

全身を構成するサイコ・フレームがパイロットの意識を反映し、肉体での操作よりも素早く鋭敏に機体を稼働させることができるんだ。

「一本角」と通称されているよ。

この状態だとあまりガンダムっぽくないよね。

NTD発動でガンダムっぽくなる

画像出典:スーパーロボット大戦V

スパロボでは「気力130」以上で「NT-D発動」ができるよ。

これで「ガンダム」っぽいデザインにチェンジできるわけだな。

「NT-D」とは?

「NT-D」は、「ニュータイプ・デストロイヤーシステム」のことで、敵が「ニュータイプ・パイロット」だと判定すると機体能力を全開して殲滅するためのモードだよ。

この状態を「デストロイモード」というんだ。

アニメ原作では敵がニュータイプだとこの状態になるわけなんだ。

「ユニコーンガンダム」は通常の「ユニコーンモード」と「デストロイモード」の2種類がベースになるんだ。

ガンプラもマジでおすすめ!

ユニコーンガンダムのガンプラはかなりクオリティが高いのおすすめだよ。

作るのは大変だけど、「RG」は144分の1スケールながら完全変形可能で素晴らしい出来映えなんだ。

覚醒ユニコーン

【スパロボV】1ターンで敵を殲滅する「ユニコーンガンダム」をゆっくり解説

さらに「ユニコーンガンダム」がバナージ・リンクスの意識の影響を受けて、覚醒した状態になるよ。

サイコフレームが緑色に、NTDの時間制限もなし!

サイコフレームの発光色が通常の赤ではなく、かつてのアクシズ・ショック時にνガンダムから発生したのと同じ、優しげな緑色に変化しているんだ。

この状態だと時間制限があった「デストロイモード」が正常にカウントされず、常に装甲を展開したままになるんだ。

スパロボでも途中からNT-Dにターン制限が無くなってたのは、地味にユニコーンガンダムが覚醒していたんだ。

ニュータイプの感応能力を極限まで発揮するため姿で、バナージの呼び出しに応じて無人で稼動したり、推進装置の付いていないシールドをファンネルのように操ったりしたよね。

覚醒ユニコーンはコロニーレーザーさえ受け止める

画像出典:機動戦士ガンダムUC

パッと見武装も少なく、シンプルに見えるけど「サイコフレーム」とバナージのニュータイプ能力のおかげなのか、「覚醒」したユニコーンガンダムはコロニーレーザーさえ真正面から受け止めることができる。

ユニコーンガンダムの武装

①NTD覚醒の攻撃力は高く7000前後
②マップ兵器が使いやすい
③NT-D発動後は2回行動できる
④ビームマグナムもフィンファンネルのように使える

まずは武装の特徴から確認していこう。

最大攻撃力は「7050前後」でガンダム系の中でもトップクラスの火力を誇っているよ。

νガンダムのフィンファンネルで6050,最強技のフル・オールレンジ・アタックで6850だからそれよりも攻撃力は高いね。

νガンダムよりも攻撃面では優れてるんだな。

もっと火力の高い機体はいるのか?

【スパロボV 最強のガンダム】ダブルオークアンタ

ガンダム系で最大火力を誇るのは、「ダブルオークアンタ」のトランザムライザーソードの「7200」だよ。

物語終盤にはサブパイロットも付くから精神コマンド要因も二人分になるし、スパロボVのガンダム系で一番強いのは「ダブルオークアンタ」になると思う。

1ターンで敵を殲滅できるユニコーンガンダム

最大火力を出すなら「フルアーマーモード」を解除すべき

最大火力を出すなら「フルアーマーモード」を解除すべき

「フルアーマー」という名前で騙されそうになるけど、この状態だと単純な攻撃力や武装の種類では、分離したユニコーンガンダムより攻撃力は弱いんだ。

一見「フルアーマー状態」の方がずっと強そうだけど、最大攻撃力を高めるには解除する必要があるんだ。

フルアーマー状態の武装|マップ兵器が魅力

なんか武器も豊富そうで強そうだけど、マップ兵器がある以外実はそんなに使い勝手はよくなさそうなんだ。

だからまずはフルアーマー状態で敵陣に突っ込んで移動後に使える「一斉射撃」で攻撃。

その後「気力130」以上で「NT-D」を発動して、2回行動を可能にさせる。

「バナージ」のエースパイロット特典で「NT-D」発動で、「覚醒」がかかるからね。

この「覚醒」があるおかげで、「マップ兵器」を使うタイミングがすごく取りやすくなるんだ。

マップ兵器は場所取りが大事だもんな。

「マップ兵器」で一斉射撃、「覚醒」で場所取りしやすい

「魂」などもかければ、HP1万前後の雑魚くらいなら、確実に殲滅できるよ。

一斉砲撃もマップ兵器も使ったら、さっさとフルアーマーユニコーン状態は解除しよう。

ビームジャベリンがかっこいい

一応NT-D発動後は、「ビームジャベリン」の武装もあるんだけど、トータルの火力は断然分離した後の方が強いしね。

ビームマグナム

分離後は、遠距離攻撃は「ビームマグナム」、移動後も遠距離攻撃できる「シールドファンネル」

シールドファンネル

最大火力を誇る「NT-D覚醒攻撃」があるよ。

これは「ハロ」など強化パーツで補強してあるのもあるんだけど、これだけ高い攻撃力を持つ武装をそれなりの低燃費で使うことができるから実はガンダム系の中でもかなり強いんだ。

支援パイロットなどから「期待」などを使ってSPなどをフォローしてもらいながら上手に活用すると、マップ兵器もあるし、1ターンでもかなりの敵を効率よく殲滅できるんだ。

単騎、1ターンでここまで敵を殲滅できるなら、充分第1戦で戦えるほど強い機体ってことはわかったんよね。

パイロットはバナージ・リンクス

画像出典:創通・サンライズ

パイロットはバナージ・リンクス。

スペースコロニー、インダストリアル7のアナハイム・エレクトロニクス工業専門学校に通う学生だよ。

そんな工業学校があるんだね。

アナハイム・エレクトロニクス社って日本でいうトヨタみたいな大企業になるのかな?

ミネバ様

画像出典:創通・サンライズ

ジオン公国の遺児「ミネバ様」との運命的な出会いから、事件の中核に関わっていくんだ。

ミ、ミネバ様、まだ若いけど、なんとも言えない気品があるよな。

「バナージ」はボーイミーツガール的な感じでミネバ様と出会い、偶然、自分の出生の秘密を知り、実の父親から「ユニコーンガンダム」を託されるんだ。

その後、連邦軍やネオ・ジオン双方の人々と交流を重ね、人類の未来を希求するようになっていくよ。

バナージの記憶はないけど、幼いころに特殊な訓練を受けており、サイコミュ搭載モビルスーツの操縦に適性を持っているんだ。

ご都合展開でバッチリガンダムの操縦もできるってわけなんだ。

画像出典:機動戦士ガンダムUC

最終的にはバナージの乗るユニコーンガンダムの「サイコ・フィールド」は、「コロニーレーザー」さえも食い止めたんだ。

初めてアニメで見た時はかなりびっくりしたね。

あのコロニーレーザーを「ユニコーンガンダム」が真っ正面から受け止めたからね。

これ見て、ガンダムは「サイコフレーム」さえあればもはや何でもありだと思ったよ。

ユニコーンガンダムって攻撃でもやたら殴ったりしてるけど、これだけ頑丈だったら確かに大丈夫そうだな。

そういえばユニコーンガンダムの登場する「ガンダムUC」って宇宙世紀だよな。

どの辺りのの時系列なんだ?

『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』から3年後の宇宙世紀を描いた作品だよ。

逆襲のシャアから3年後の話なんてあったんだな。

宇宙世紀の時系列的にはこんな感じ

U.C.0079年9月〜12月:機動戦士ガンダム|1年戦争
U.C.0083年:STARDUST MEMORY
U.C.0087年〜0088年:Zガンダム|グリプト戦役
U.C.0088年〜0089年:ZZガンダム|第1次ネオジオン戦争
U.C.0092年:ムーンガンダム(漫画)
U.C.0093年:逆襲のシャア|第2次ネオジオン戦争
U.C.0096年:ガンダムUC|ラプラスの箱
U.C.0097年:ガンダムNT
U.C.0105年:閃光のハサウェイ
U.C.0123年:機動戦士ガンダムF91
U.C.0153年:機動戦士Vガンダム

ファーストガンダムの1年戦争終結から約7年後に「Zガンダムのグリプト戦役」があって、その翌年に「ガンダムZZ」、その5年後に「νガンダム」さらにその3年後に「ユニコーンガンダム」が登場したって流れなんだ。

ユニコーンガンダムって最新のガンダムシリーズかと思ったら、「初代ガンダム」ともすごく関連が強い作品だったんだ。

「初代ガンダム」から続く歴史を感じさせるストーリーはもちろん、過去に設定され映像化されることのなかったMSもたくさん登場。

しかも映像もすごく綺麗になって久しぶりの宇宙世紀シリーズだから、初代ガンダムで出てくるようなキャラのオマージュとなるようなデザインだったり、ブライトさんのような懐かしい人も複数出てくるんだよ。

ガンダムUCは懐かしい要素も多い

画像出典:機動戦士ガンダムUC

なるほど、このいかにもシャアっぽい「フル・フロンタル」も、初代ガンダムから親しんでいる人からすると懐かしい気分も味わえるわけだね。

バナージも言われてみれば、アムロっぽい雰囲気があるよね。

「F91」や「Vガンダム」は少し年数は離れてるけど、同じ年表上だったんだ。

そうだね。宇宙世紀のガンダムはサイズ感を追っても面白いよ。

初代ガンダムからνガンダムまでどんどんサイズ感は大きくなるんだけどね。

スパロボ30攻略サイト
スパロボ30攻略サイト