ここでは、『ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ & イーブイ』のゲームクリア(殿堂入り後)の『ポケモンリーグ』での四天王やチャンピオンの手持ちポケモンの紹介と弱点を紹介します。

パワーアップした『四天王』に挑戦しよう!!
殿堂入り後、再び『ポケモンリーグ』に挑戦できるようになります。
殿堂入り前に比べるとレベルも10ほど上がり、追加でポケモンも加わっているので、かなりの強敵になります。
殿堂入りでギリギリ勝利できたレベルだと到底太刀打ちできませんので、しっかり準備と対策をしましょう!
他にもやり込み要素で鍛えよう!

①|四天王『カンナ』こおり使い 攻略
- ジュゴン Lv.61弱点:くさ、でんき
- ルージュラ Lv61弱点:ほのお、むし
- パルシェン Lv.61弱点:くさ、でんき
- ヤドラン Lv.61弱点:くさ、でんき
- サンドパン(アローラ)Lv61弱点ほのお、かくとう
- ラプラス Lv.62弱点:くさ、でんき
『くさタイプ』『でんきタイプ』のポケモンを使って対抗しましょう。
はじめは必ず『ジュゴン』を出してきますので、『電気タイプ』の攻撃で沈めましょう!
さらに『アローラのサンドパン』がちゃっかり加わってます。
ほのおとかくとうで4倍のダメージを与えられますので、きっちり弱点をついていきましょう!
②|四天王『シバ』格闘ポケモン攻略
- イワーク Lv62弱点:みず、くさ
- エビワラー Lv62弱点:ひこう、エスパー
- カイリキー Lv63弱点:ひこう、エスパー
- ニョロボン Lv62弱点:くさ、でんき
- ゴローニャ(アローラ)Lv62弱点:じめん、みず
- サワムラー Lv52弱点:ひこう、エスパー
相変わらず『ウー!ハー!』なシバさんです。
一番はじめに『イワーク』を出してくるため、『水タイプ』『くさタイプ』で仕留めましょう!
かくとうタイプのポケモンを使ってきますので、それには『エスパータイプ』で対抗しましょう。
スターミーとかゲンガーが入ればなんとかなります。
またアローニャ地方のゴローニャがいますが、じめん攻撃が4倍ダメージ与えることができます。
③|四天王『キクコ』ゴーストタイプ 攻略
- アーボックLv63弱点:じめん、エスパー
- ゲンガー Lv56弱点:じめん、エスパー
- ゴルバット Lv63弱点:でんき、こおり
- マタドガス Lv63弱点:じめん、エスパー
- ガラガラLv63弱点:みず、じめん
- ゲンガー Lv64弱点:じめん、エスパー
相変わらず怪しさマックスな婆さんです。
キクコはゴーストタイプのポケモンを使ってきます。
はじめにゲンガーを出してきますので、こちらもエスパータイプで対抗しましょう。
この手のタイプは対抗しようと思うと、こちらにも弱点になりえるパターンが多いため、先制できるか否かが大きな鍵になります。相手のポケモンよりもレベルや素早さが高いポケモンで一撃必殺していきましょう!!
アローラのガラガラを繰り出してきます。
昔、オーキド博士となんかあったのか?
④|四天王『ワタル』ドラゴン使い 攻略
- シードラ Lv64弱点:くさ、でんき
- プテラ Lv64弱点:みず、でんき
- ギャラドス Lv64弱点:でんき、いわ
- ナッシー(アローラ)弱点:こおり、どく
- メガリザードンX Lv64弱点:じめん、いわ
- カイリュー Lv65弱点:こおり、いわ
ひこうタイプでもありますので、『電気タイプ』の攻撃が通りやすいです。
アローラのナッシーに加えて、リザードンがメガ進化『リザードンX』になっております。
さらにドラゴン感が強くなった強敵です。
ギャラドスは電気攻撃で4倍ダメージ!強敵『カイリュー』は『こおりタイプ』の攻撃で4倍のダメージを与えることができるぞ!
ライバル
- メガピジョット Lv66 弱点:でんき、こおり
- ガラガラ Lv66 弱点:みず、こおり
- ラフレシアLv66 弱点:ほのお、こおり
- ギャロップ Lv66 弱点:みず、じめん
- ヤドラン Lv66 弱点:くさ、でんき
- サンダース orライチュウLv67 弱点:じめん
こいつに関しては、レベルが10上がったくらいで大した成長はしてないです。
四天王戦で満身創痍になっていなければ、なんとかなるでしょう。
てか、本当のチャンピオンは主人公じゃないか!?
前回撃墜されたにも関わらず、まだチャンピオンの座にしがみついてるとは・・・
ライバルなのに、凄まじい影の薄さだな。
今回伝説のトレーナー『レッド』『グリーン』『ブルー』でさらに影が薄くなりましたね。