スポンサーリンク
スポンサーリンク
サンダーの居場所と入手方法
サンダーの基本スペック
サンダー | でんげきポケモン |
---|---|
Lv | 50 |
高さ | 1.6m |
重さ | 52.6kg |
タイプ | でんき ひこう |
初期技 |
|
HP | 167 |
備考 | 空が暗くなり、イナヅマが連続して落ちていく果てに伝説のポケモンは現れる。 |
居場所|無人発電所
なめたけ
場所は『無人発電所』にいます。
一番早くゲットできる伝説のポケモンになります。
でんきとひこうタイプの組み合わせで微妙に弱点をつきにくいステータスになってます。
物理攻撃でダメージを重ねていきましょう!
フリーザーの居場所と入手方法
フリーザーの基本スペック
フリーザー | れいとうポケモン |
---|---|
Lv | 50 |
高さ | 1.7m |
重さ | 55.4kg |
タイプ | こおり ひこう |
初期技 | |
HP | |
備考 | 冬空の空気に含まれる水分を凍らせて雪を降らせる伝説のポケモン |
なめたけ
『こおり』『ひこう』タイプのポケモンなので、弱点が明確です。
ほのおタイプの攻撃や電気タイプのポケモンの攻撃で戦いを有利に進めましょう!
レベルは高めですが、弱点をつけば十分に勝てます。
居場所|ふたごじま
なめたけ
物語終盤の『ふたごじま』に生息しております。
物語進行上、避けては通れない場所なので、ついでフリーザーをゲットしておきたいですね。
攻略法
YouTube『kobahyu』さんが場所や戦い方などを動画にしてくれております。
苦もなくゲットしてるので、参考になると思います。
ファイヤーの基本性能、居場所、攻略
ファイヤーの基本スペック
ファイヤー | かえんポケモン |
---|---|
Lv | 50 |
高さ | 2.0m |
重さ | 60.0kg |
タイプ | ほのお ひこう |
初期技 | |
HP | |
備考 | 夜空さえも赤くするほど激しく燃え上がる翼ではばたく伝説の鳥ポケモン |
居場所はチャンピオンロード
なめたけ
物語最後の『チャンピオンロード』にいます。
ダンジョン攻略自体、ゲーム中もっともハードな部類ですので、一度チャンピオンロードを抜けて体力を回復させてから入手した方がいいかもしれません。
攻略法
YouTube『kobahyu』さんが場所や戦い方などを動画にしてくれております。
苦もなくゲットしてるので、参考になると思います。
ゲーム攻略

ポケモン レッツゴー ピカブイ ネタバレ攻略ガイド!全クリまで紹介!
『ポケモン ピカブイ』2つの目的
ポケモンの目的①|ポケモンリーグを制覇!
https:...
全クリまでの攻略はこちらに記載してます。
ミュウツー
なめたけ
ゲームクリア後のお楽しみ!
ミュウツーはとある場所に出現します。

『ミュウツー』発生条件・出現場所・性能情報まとめ【ポケモン ピカブイ】ミュウツーってどこにいるの!?ポケモン レッツゴー ピカチュウ&イーブイ
https://youtu.be/Q6SgYfMfr...
スポンサーリンク
スポンサーリンク